コースのご紹介
-
01
ランナーのオアシス・千波湖周回コース(水戸市)
偕楽園そばの水辺を気持ちよく走る。市街地に近く自然豊かな周回コース。詳細はこちら
-
02
ご利益あるかも!水戸黄門スポットめぐりコース(水戸市)
学問に熱心だった黄門様にあやかりたい!足跡を訪ねて走る観光ラン。詳細はこちら
-
03
自然林の中をクロカン練習!茨城県民の森コース(那珂市)
四季の移ろいを感じながら森の中の林道を走る。アップダウンありで走りごたえ十分!詳細はこちら
-
04
選べる3コース・笠松運動公園コース(那珂市)
短いコースでインターバル+1周4kmを周回して距離走、時間走。組み合わせ自在。詳細はこちら
-
05
人気ビーチもあり!阿字ヶ浦~大洗海岸コース(ひたちなか市)
中世白亜紀の地層もある太平洋海岸沿いを、海風に吹かれて走るコース。詳細はこちら
-
06
パワー充電!大洗磯前神社~那珂湊おさかな市場コース(大洗町)
神々しい日の出を眺め旬の海産物でお腹を満たす。心も身体も満足して走力アップ!詳細はこちら
-
07
太平洋の大海原を眺めながら!鹿島灘海浜コース(鉾田市)
波打ち際の公園で雄大な景色に浸り、潮風に吹かれながらしっかりと脚に刺激を入れる。詳細はこちら
-
08
常勝鹿島のパワーを感じて!ト伝の郷運動公園コース(鹿嶋市)
サッカースタジアムを眺め、アントラーズにパワーをもらいながら走る周回1.1km。詳細はこちら
-
09
日本2位の大きさ!霞ヶ浦サイクリングロードコース(行方市)
じっくりゆっくり走ろう。景色も湖面の美しさも温泉もある霞ヶ浦コース。詳細はこちら
-
10
工業地帯の人気スポット神之池緑地公園周回コース(神栖市)
鹿島臨海工業地帯を眺めてトレーニング。どこからでもどんな練習もできる便利コース。詳細はこちら
-
11
地上120m!天空の眺めを目指す牛久大仏コース(牛久市)
ギネスも認定、世界最大の牛久大仏はやはりデカい!と実感する10㎞コース。詳細はこちら
-
12
どこまでも続く道・利根川沿いランニングコース(取手市)
気持ちがいい川風に吹かれ、輝く水面を見ながら長ーい河川敷をひたすら走る。詳細はこちら
-
13
筑波山を見ながら走る小貝川土手コース(守谷市)
穏やかな川の流れ、水面にうつる景色、筑波山。爽やかな景色を見ながらロング走。詳細はこちら
-
14
歴史情緒を感じる「つくば道」コース(つくば市)
筑波山神社まで続く歴史情緒たっぷりの道。筑波山に見守られながら急坂トレーニング。詳細はこちら
-
15
山道をゆく宝篋山(ほうきょうさん)トレイルラン(つくば市)
きつい上り下りを2度走り切る!山の景色と一体になり、トレランで脚を鍛えるコース。詳細はこちら
-
16
学術都市つくばを走るペデストリアンデッキコース(つくば市)
緑あふれる研究学園都市。四季を通して気持ちよく走れる10㎞コース。詳細はこちら
-
17
平将門公が開拓した坂東、歴史をしのぶ史跡めぐりラン(坂東市)
1100年前、荒地だった坂東を開拓した平将門公。今も語り継がれる史跡をめぐるコース。詳細はこちら
-
18
茨城百景の美観・砂沼マラソンコース(下妻市)
春は満開の桜に包まれる圧巻の景色!季節の花も風景も楽しめる遊歩道を走る。詳細はこちら
-
19
女子競歩オリンピアンも練習した勤行川沿いコース(筑西市)
春は桜、秋は鮭の遡上が見られる勤行川。ゆるやかな上りでじっくり筋力を鍛えよう。詳細はこちら
-
20
筑波山を眺めながら走るりんりんロードコース(桜川市)
土浦と桜川を結ぶサイクリングロード。筑波山麓を目指して走るアップダウン。詳細はこちら
-
21
天狗伝説の残る愛宕山アップダウンコース(笠間市)
天狗になった気分で山を上って下る。坂道も平坦コースも堪能できる17.6km。詳細はこちら
-
22
走り込みに最適!久慈川サイクリングロードコース(常陸太田市)
春は菜の花、秋は紅葉を見ながら。じっくりと走り込めてポイント練習もできる。詳細はこちら
-
23
本州一の歩行用橋、竜神大吊橋を渡ろうコース(常陸太田市)
山道をたどった先には山と空と渓谷の絶景!大吊橋で空中散策もできる往復5km。詳細はこちら
-
24
日本三名瀑のひとつ・袋田の滝往復コース(大子町)
一度は見たい美しい白滝。名瀑の優美さと迫力を味わいに行く山道往復約6㎞。詳細はこちら
-
25
岡倉天心ゆかりの地・五浦海岸めぐりコース(北茨城市)
太平洋の白波と断崖絶壁が織りなす絶景!壮大な景色と芸術に触れる海岸ラン。詳細はこちら
-
26
日本一のランニングのメッカ!皇居周回コース(千代田区)
誰もが知るランニングの聖地。昼夜安心して走れる1周5kmのコース。詳細はこちら
-
27
どの駅からでも走れる!山手線一周コース(千代田区)
山手線一周約40km。どの駅からでも走り始められ、どこでも終わることができる自由自在コース。詳細はこちら
-
28
江戸時代の上水道跡を走る!玉川上水緑道コース(新宿区)
都心では貴重!平坦で走りやすい緑豊かな長距離ワンウェイコースがとれる玉川上水緑道。詳細はこちら
-
29
渋谷の緑地帯・代々木公園コース(渋谷区)
原宿や渋谷からも徒歩圏内の広大な公園。コースどり次第で距離調整も自由自在!詳細はこちら
-
30
迎賓館や銀杏並木の美しさ!神宮外苑・赤坂御所コース(港区)
緑豊かな赤坂御所&迎賓館まわりは、走りがいのあるタフなアップダウンコース。詳細はこちら
-
31
東京タワーのお膝元、芝公園、増上寺~日比谷コース(港区)
東京タワー、増上寺・大門界隈から日々谷公園、霞ヶ関の官庁街と変化が楽しいコース!詳細はこちら
-
32
レインボーブリッジ絶景コース(港区)
レインボーブリッジから臨海副都心を眺め、お台場湾岸コースを走る。詳細はこちら
-
33
風を感じて走る!大井埠頭中央海浜公園コース(品川区)
大井競馬場駅から徒歩すぐ!樹木が茂る木陰の多いスポーツ公園コース。詳細はこちら
-
34
木場公園&サードウェーブコーヒー店めぐりコース(江東区)
広々とした緑地、木場公園から話題のサードウェーブコーヒー店をめぐる5.5kmコース。詳細はこちら
-
35
野鳥と花と江東区親水遊歩道コース(江東区)
野鳥や花と出逢える!遊歩道と親水公園沿いを走る10㎞のコース。詳細はこちら
-
36
潮風と走ろう! 葛西臨海公園コース(江戸川区)
駅前に広がる広大な海辺の公園!休日にラン友とLSDを楽しむのはいかが?詳細はこちら
-
37
隅田川・スカイツリー眺望コース(台東区)
走りやすい河川敷コース。夏は川風に吹かれながらスカイツリーの夜景を満喫しよう!詳細はこちら
-
38
下町情緒を楽しむ「上野・谷根千」観光ジョグコース(台東区)
上野&谷根千。アートと寺の街から、下町の商店街を巡るゆるゆる観光ジョグコース。詳細はこちら
-
39
夏場におすすめ!水元公園コース(葛飾区)
距離もメニューも自由自在。木陰と水際のコースで夏場の脚づくりができる。詳細はこちら
-
40
相撲のまち両国をめぐるコース(墨田区)
両国国技館を起点にスカイツリーや隅田川をめぐる、東京の下町コース。詳細はこちら
-
41
居酒屋天国・赤羽を楽しむための荒川河川敷コース(北区)
河川敷コースを気持ちよく走ったら、住みたい街ランキング急上昇の赤羽で銭湯→居酒屋!詳細はこちら
-
42
緑陰を走る!光が丘公園ランニングコース(練馬区)
緑陰の多い広々とした公園内、100m毎に距離表示がある1周約3kmのコース。詳細はこちら
-
43
高井戸・神田川~善福寺川周回コース(杉並区)
川沿いの人気コース神田川から善福寺川を走る。休日ランにぴったり!詳細はこちら
-
44
多摩湖サイクリングロードコース(東村山市)
東村山駅から128号線、多摩湖手前からは多摩湖自転車道を1周。景色の変化が楽しいコース。詳細はこちら
-
45
花も実もある遊歩道・小平グリーンロードコース(小平市)
深い緑の多摩地区、遊歩道を自然と風を感じながらランニングを楽しめる。詳細はこちら
-
46
万葉ロマン「よこやまの道」プチトレイルコース(多摩市)
万葉ロマンを感じる防人の道。手軽にトレイル気分を味わえるコース。詳細はこちら
-
47
多摩川かぜのみちLSDコース(府中市)
冬は清らかな空気に富士山が映える。長い距離を気持ちよく走れるコース。詳細はこちら
-
48
山道の先には絶景!青梅丘陵ハイキングコース(青梅市)
山道も絶景も楽しめるハイキングコース。トレラン初心者におすすめ。詳細はこちら
-
49
日本の原風景、小仏峠往復コース(八王子市)
小仏川のほとりには日本の原風景。高尾駅から峠を目指す往復10kmコース。詳細はこちら
-
50
奥多摩むかし道コース(奥多摩町)
古道を走り、昔の往来に思いを馳せる。こんな東京もあるのです!詳細はこちら
-
51
武蔵一宮 氷川神社・大宮公園めぐりコース(さいたま市)
埼玉県屈指のパワースポットと、緑豊かな公園をめぐる走りやすいフラットコース。詳細はこちら
-
52
日本最大のサッカー場、埼玉スタジアム公園コース(さいたま市)
サッカーファンだけでなくランナーも集まる!サイスタのある公園内の周回コース。詳細はこちら
-
53
メタセコイアの巨木が!別所沼公園コース(さいたま市)
さいたま市の市街地中心部にある別世界、池と木立のマンチックな公園内の周回コース。詳細はこちら
-
54
ふたつの周回コース!上尾運動公園&さいたま水上公園(上尾市)
スポーツ施設のある運動公園と、各種プールがある水上公園の周回コースをつなぐ。詳細はこちら
-
55
江戸川河川敷コース(春日部市)
人気大会「春日部大凧マラソン」の開催地!豊かな自然の残る河川敷を走る往復コース。詳細はこちら
-
56
四季の自然を楽しむ!県民健康福祉村周回コース(越谷市)
芝生広場や野鳥の池、フィールドアスレチックを楽しむ人々を眺めながら園内をぐるり!詳細はこちら
-
57
池の周囲を走る!越谷レイクタウンコース(越谷市)
日本最大規模のショッピングモールに隣接する、大相模調節池周辺を走る周回コース。詳細はこちら
-
58
歴史ある松並木!草加松原遊歩道コース(草加市)
日光街道の宿場町、草加の「千本松原」と呼ばれる美しい松並木の遊歩道を走る。詳細はこちら
-
59
陸上競技場もある!青木町公園周回コース(川口市)
運動公園内の1.1kmのランニングコースはフラットで100mごとの距離表示あり。詳細はこちら
-
60
湖岸のサイクリングロード!彩湖一周コース(戸田市)
マラソンやトライアスロンも開催される、水上スポーツが盛んな湖の周りを走るコース。詳細はこちら
-
61
レース日は歓声も聞こえる!戸田ボート周回コース(戸田市)
水面上を気持ちよく進むボートを見ながら…、ボート競技場と競艇場の周辺を走る。詳細はこちら
-
62
朝霞の森&青葉台公園周回コース(朝霞市)
元米軍基地の、芝生におおわれた緑豊かな公園をめぐって走る2.1kmの周回コース。詳細はこちら
-
63
日本初の飛行場!所沢航空記念公園コース(所沢市)
四季折々の花々や野鳥の声を楽しみながら、明治期にできた日本初の飛行場跡を走る!詳細はこちら
-
64
狭山稲荷山公園・彩の森入間公園コース(狭山市)
クロカンコースのある芝生の公園と、池と樹林のジョギングコースのある公園をつなぐ。詳細はこちら
-
65
入間川サイクリングロードコース(狭山市)
埼玉県最長の一級河川、入間川沿いの自転車道は、公園や緑地も多く走りやすいロングコース。詳細はこちら
-
66
起伏あり!未舗装路あり!狭山丘陵一周コース(所沢市)
ロードとトレイルが半々!『となりのトトロ』舞台のモデルと言われている丘陵地の湖をまわる。詳細はこちら
-
67
いくつもの峠越え!奥武蔵グリーンラインコース(毛呂山町)
アップダウンの繰り返し!毛呂山から秩父に至る林道を走り、武甲温泉に到る40km。詳細はこちら
-
68
自然をのんびり楽しむ!秩父ミューズパークコース(小鹿野町)
芝生と森を生かしたアップダウン豊富な広大な公園内には、渓流やせせらぎも!詳細はこちら
-
69
走った後はピクニック!本庄総合公園周回コース(本庄市)
本庄市内最大級の公園!芝生広場や園内を流れる川土手などを走り変化が楽しいコース。詳細はこちら
-
70
国営武蔵丘陵森林公園クロカンコース(滑川町)
東京ドーム65個分の大型公園。園内5kmと10kmのランニングコースがある。詳細はこちら
-
71
春は桜の名所!岩鼻運動公園周回コース(東松山市)
芝生広場や雑木林などがある、自然豊かな公園の外周を走る!園内にはさらにジョギングコースも。詳細はこちら
-
72
緑の多い園内をぐるり!熊谷スポーツ文化公園コース(熊谷市)
ニューイヤー駅伝の予選会会場(東日本)ともなっている公園に設定されたランニングコース。詳細はこちら
-
73
「陸王」の舞台!行田市総合公園周回コース(行田市)
足袋の生産地として知られる行田市!総合運動公園内に設定されたジョギングコースを走る。詳細はこちら
-
74
川内優輝さん監修!加須はなさき公園クロカンコース(加須市)
メタセコイアの並木道、せせらぎ、樹林地、ボート池…などを通る変化に富んだコース。詳細はこちら
-
75
江戸時代の農業用水路!緑のヘルシーロードコース(蓮田市)
「見沼代用水」を整備してできた自転車・歩行者用道路を、田園風景を楽しみながら走る。詳細はこちら
-
76
準高地トレーニングができる!榛名湖一周コース(高崎市)
榛名山を望む湖畔1周5.4㎞。標高1100mの準高地トレーニングができるフラットコース。詳細はこちら
-
77
史跡探訪も!高崎白衣大観音が見守る観音山コース(高崎市)
高崎市のシンボル「高崎白衣大観音」のある、観音山周辺を走る。飛鳥、奈良時代の史跡をめぐるコース。詳細はこちら
-
78
きれいな芝生の広場、石原緑地周回コース(高崎市)
元ゴルフ場、烏川沿いの芝生をを利用した1周1.9㎞の周回コース。河川敷を使えばもっと距離がとれる。詳細はこちら
-
79
名だたる武将が歴代城主!箕輪城跡コース(高崎市)
歴史に思いを馳せながら城跡を走る1周3㎞の周回コース。アップダウンもあり走り応えあり!詳細はこちら
-
80
利根川沿いを走る!阪東橋・大渡橋一周コース(前橋市)
利根川沿いのロードを走る。前半上りで後半は下り、2周で30km走もできる人気練習コース。詳細はこちら
-
81
標高1345m!赤城山・大沼(おの)一周コース(前橋市)
標高1345mという高所にある大沼は、夏でも涼しく準高地トレーニングができるコース。詳細はこちら
-
82
緑の木々に囲まれて走る!前橋総合運動公園周回コース(前橋市)
芝生の広場や、野球場、陸上競技場などスポーツ施設周辺を走る。緑豊かな総合運動公園の周回コース。詳細はこちら
-
83
往路は上り、復路は下り!赤城山麓往復コース(前橋市)
赤城の大鳥居をくぐってひたすら上り、鍋割山で折り返したらひたすら下るハードコース。詳細はこちら
-
84
桃ノ木川サイクリングロードコース(前橋市)
サイクリングロードをノンストップで走れる。行きはよいよい帰りは…忍耐力強化コース。詳細はこちら
-
85
上毛三山を一望!敷島公園の松林周回コース(前橋市)
群馬県を代表する総合運動公園。1周1㎞の松林を走るウッドチップのコースは、トレラン入門におすすめ!詳細はこちら
-
86
桐生市民の一大イベント!桐生市堀マラソンコース(桐生市)
桐生市民に愛される「桐生市堀マラソン」ハーフマラソンのコース。往路上りで復路下りの折り返しコース。詳細はこちら
-
87
麓から丘の上まで駆け上がれ! 桐生が岡公園コース(桐生市)
桐生が岡公園は遊園地や動物園のある人気スポット。麓の市街地から丘の上の公園まで上って下る往復コース。詳細はこちら
-
88
広瀬川両岸をつなぐ、ラブリバー親水公園コース(伊勢崎市)
広瀬川に沿って広がる芝生の公園と、ミストの噴射が楽しい対岸の公園を橋でつないで走る!詳細はこちら
-
89
華蔵寺(げぞうじ)公園1500mコース(伊勢崎市)
ビギナーからスピードランナーまで、県民に人気の公園内を大まわりする1500mコース。詳細はこちら
-
90
関東七名城のひとつ金山城跡と太田観光ランコース(太田市)
太田市中心部の市街地から大光院、国指定史跡の金山城跡をめぐる観光ランコース。詳細はこちら
-
91
戦時中の飛行機運搬道も!スバル工場めぐりコース(太田市)
スバルの3つの工場を走ってめぐる、車好きにはたまらないコース。かつて零戦を運搬した専用道路も!詳細はこちら
-
92
白鳥が飛来する!多々良沼一周コース(館林市)
冬の白鳥、小鳥のさえずる森や木立、季節の花々、そして遠景の山々…。美しいコースを走ろう!詳細はこちら
-
93
城沼(じょうぬま)一周「朝陽の小径」コース(館林市)
城沼の「朝陽の小径」遊歩道を走るコース。1周5㎞、距離表示もありフラットで走りやすいコース。詳細はこちら
-
94
榛名山の中腹!渋川総合公園クロカンコース(渋川市)
赤城山や谷川連峰も見える!脚に優しいウッドチップのクロスカントリーコースを思い切り走ろう。詳細はこちら
-
95
歴史探訪ラン!白井宿~黒井峯遺跡コース(渋川市)
宿場町の面影が残る土蔵造りの町並みを駆け抜け、国指定史跡の黒井峯遺跡を目指す歴史探訪ラン。詳細はこちら
-
96
夜でも明るい!上毛大橋を渡るナイトランコース(吉岡町)
利根川にかかる上毛大橋を渡る、夜でも明るく安心して走れる貴重なナイトランコース。詳細はこちら
-
97
山々に囲まれた高原地帯、嬬恋村キャベツ畑コース(嬬恋村)
標高1200m超!湖や山を眺めながら準高地トレーニングができる、嬬恋村のキャベツ畑を縫って走るコース。詳細はこちら
-
98
心身鍛錬のロング走!安政遠足侍マラソンコース(安中市)
スタートしてからずっと上り!標高差1050mの過酷なロング走コースにチャレンジ!詳細はこちら
-
99
3万5000本の紅白梅が見事!秋間梅林コース(安中市)
九十九川、秋間川に沿って丘陵地の広大な梅林を目指す。往路は上り復路は下りのタフなコース。詳細はこちら
-
100
世界遺産「富岡製糸場」観光ランコース(富岡市)
世界遺産の富岡製糸場と、こんにゃく工場の見学。そして織田家ゆかりの古い町並みをめぐる観光ランコース。詳細はこちら
-
101
幕張稲毛シーサイドランニングコース(千葉市)
東京湾に面した幕張新都心、ウィンドサーフィンやヨットの帆がきらめく海沿いを走るランニングコース。詳細はこちら
-
102
花見川サイクリングコース(千葉市)
遠くに富士山やスカイツリーも見える。稲毛ヨットハーバーから12.9㎞の歩行者・自転車専用道路。詳細はこちら
-
103
九十九里平野が一望!昭和の森公園クロカンコース(千葉市)
伝統大会「千葉クロスカントリー大会」が開催されている自然豊かな公園の、アップダウンを楽しめるクロカンコース。詳細はこちら
-
104
谷津干潟、野鳥観察ランコース(習志野市)
1周3.4㎞。自然観測センターがあって、野鳥で有名!バードウォッチしながら癒しラン!詳細はこちら
-
105
有森裕子さんも走った!海老川ジョギングロード(船橋市)
海老川両岸の堤沿いに整備されたランニングコース「海老川ジョギングロード」から夏見緑地までを走る。詳細はこちら
-
106
100周で100kmのリレー!行田公園周回コース(船橋市)
1周1kmのサイクリング道路。毎夏「行田公園100㎞リレーマラソン大会」が開催されているコース。詳細はこちら
-
107
海辺の夢の国!ディズニーリゾートコース(浦安市)
舞浜駅から、ディズニーランドとディズニーシーの外周をぐるっとまわって5.7km。夢の国の周りを走ろう。詳細はこちら
-
108
江戸川サイクリングコース(市川市)
江戸川沿いに整備された60kmのサイクリングコースの一部を走る。観光ポイントも多く楽しみながら走れる。詳細はこちら
-
109
自然満喫!利根運河コース(流山市)
かつて舟運で賑わった利根運河。自然豊かなサイクリングロードを走る8.5㎞のフラットコース。詳細はこちら
-
110
花々と緑豊かな公園、清水公園周回コース(野田市)
千葉県北部で最も大きな公園。外周コースのほか、森のような園内を自由に走ることができるコース。詳細はこちら
-
111
地元人気コース!柏の葉公園外周コース(柏市)
道幅広く走りやすい公園の外周は3km。公園内にはトレイルや芝生もあるおすすめの練習コース。詳細はこちら
-
112
人気大会コースを体感!手賀沼一周コース(柏市)
「手賀沼エコマラソン」のコースを走る。水辺の景色が気持ちよく、地元ランナーに人気のコース。詳細はこちら
-
113
自然いっぱいの水辺の景色!印旛沼ぐるりコース(印西市)
西印旛沼は1周15.1㎞。水辺の景色と、点在する干拓に集まる野鳥を眺めながら気持ちよく走れるコース。詳細はこちら
-
114
心身ともにパワーアップ!成田観光ランコース(成田市)
中台運動公園~成田山にお参り、成田空港横を走る!景色が変わって飽きないコース!詳細はこちら
-
115
飛行機を見ながら走る!さくらの山公園コース(成田市)
「ちば眺望100景」にも選ばれた、さくらの山公園から見る成田空港の景色を楽しもう!田園風景の中を走るコース。詳細はこちら
-
116
利根川サイクリングロードコース(香取市)
「道の駅水の郷さわら」をスタート、利根川沿いのサイクリングロードを走る!詳細はこちら
-
117
日本一高い歩道橋!木更津海浜コース(木更津市)
日本一高い歩道橋、中の島大橋で坂トレも!木更津港に面した木更津潮浜緑地公園から小櫃川までの往復コース。詳細はこちら
-
118
南房総国定公園・富津岬コース(富津市)
南房総国定公園として指定されている富津岬の公園はスポーツの合宿地としても有名。海と松林に囲まれたフラットなコース。詳細はこちら
-
119
小湊鐵道を眺めて走る、高滝湖一周コース(市原市)
絵になるローカル線、小湊鐵道を眺めて走ることができる高滝湖1周、約5㎞のコース。詳細はこちら
-
120
太平洋を一望!銚子海岸~犬吠埼コース(銚子市)
関東最東端の犬吠埼灯台を目指して走ろう!太平洋を一望できるコース!詳細はこちら
-
121
九十九里浜ランニングコース(白子町)
冬でも比較的温暖な九十九里浜。白子温泉から一宮海岸の海岸線を走る往復11kmのコース。詳細はこちら
-
122
房総フラワーラインコース(館山市)
房総半島の西に突き出た洲崎灯台からフラワーラインを相浜まで。海岸線をどこまでも走れそうなコース。詳細はこちら
-
123
夕日ランがおすすめ!内房なぎさラインコース(館山市)
市民運動場から鷹ノ島公園まで、内房なぎさラインを走る往復10kmコース。北条海岸の夕日は絶景!詳細はこちら
-
124
南総里見八犬伝ゆかりの地、館山城観光ランコース(館山市)
館山駅から館山城の天守閣を目指して走り、南総里見八犬伝の舞台と港町風情を楽しむ観光ラン。詳細はこちら
-
125
横浜みなとみらい観光ランコース(横浜市)
横浜の観光名所、赤レンガ倉庫や山下公園、みなとみらいを海風を感じながら走る観光ラン。詳細はこちら
-
126
日本初の競馬場・根岸森林公園コース(横浜市)
日本初の競馬場、戦後は米軍のゴルフ場だったという歴史をもつ、芝生と起伏が美しい森林公園を走る!詳細はこちら
-
127
日産スタジアム&新横浜公園コース(横浜市)
日産スタジアムを有する新横浜公園を走る。3種類のランニングコースを組み合わせて自由自在。詳細はこちら
-
128
緑豊かな起伏コース、三ツ沢公園コース(横浜市)
スポーツ施設充実のJリーグでも賑わうメジャーな公園の外周コース。適度な起伏もあり走り応え◎!詳細はこちら
-
129
雑木林と公園をつないで走る都筑緑道コース(横浜市)
雑木林など自然の地形をいかしたアップダウンあるコースは、夏でも涼しくクロカン要素もたっぷり。詳細はこちら
-
130
のどかな里山風景を残す舞岡公園コース(横浜市)
里山風景を楽しめる舞岡公園の周辺を走る。1km過ぎると緑が多くなり、アップダウンが続くコース詳細はこちら
-
131
海の公園~野島公園シーサイドコース(横浜市)
砂浜が広がる「海の公園」から「野島公園」へと、美しい海を眺めながらゆったり広い歩道を走る。詳細はこちら
-
132
広大な自然を楽しむ生田緑地コース(川崎市)
自然の地形をいかした広大な緑地。さまざまな地形のアップダウンを利用して、クロカンも楽しめる。詳細はこちら
-
133
平坦でノンストップ、多摩川沿いランニングコース(川崎市)
多摩川の土手に整備されたサイクリングコースを走る。ほぼ平坦でノンストップで走れ、ロング走にも最適!詳細はこちら
-
134
※写真はイメージです
公園で休憩もできる境川サイクリングロードコース(大和市)
小田急大和駅から境川の川沿いのサイクリングコースを走る。橋を渡って両岸を走る周回コースも◎詳細はこちら
-
135
相模原ギオンスタジアムクロカンコース(相模原市)
公園内に作られた本格的クロカン専用コース。ウッドチップが敷かれアップダウンもあり走り応え十分!詳細はこちら
-
136
走りごたえあり。城山湖散策路コース(相模原市)
湖のまわりに整備されたアップダウンのある散策路を走る。自然豊かな景色を楽しみながら走りたい!詳細はこちら
-
137
猿島を眺めながら!横須賀シーサイドコース(横須賀市)
船の行き来を眺めながら、よこすか海岸通りを走る。東京湾を臨む景色抜群の海沿いのコース。詳細はこちら
-
138
鎌倉七福神をまわる観光ランコース(鎌倉市)
JR北鎌倉駅から江の島電鉄の長谷駅の間にある鎌倉七福神にゆかりのある神社や古刹をめぐる約20km。詳細はこちら
-
139
人気のロケ地も走る、鎌倉の海岸沿いコース(鎌倉市)
鎌倉駅をスタートし、由比ガ浜から七里ガ浜へ。ドラマのロケ地になった海岸や店、江ノ電のすぐ横を走れる。詳細はこちら
-
140
相模湾を一望、湘南サイクリングロードコース(藤沢市)
茅ヶ崎に向かうと正面に遠く富士山や箱根連峰、後ろを振り向けば江の島や相模湾を一望できる。詳細はこちら
-
141
砂浜を走る、ひらつかビーチパークランコース(平塚市)
ビーチスポーツ用に整備された砂浜を走る。砂地ならではのトレーニングができる数少ないコース。詳細はこちら
-
142
最適ペースで練習!平塚市総合公園周回コース(平塚市)
総合公園内に設定された距離表示もあるジョギングコース。最適ペースを計るペースメーカーコースもあり。詳細はこちら
-
143
写真提供/公益社団法人神奈川県観光協会
「大山詣り」を走って体感、大山登山マラソンコース(伊勢原市)
往路は上り、復路は下り。標高差364mの登山道を走る! 大山登山マラソンのコースの一部!詳細はこちら
-
144
ゴムチップ舗装がうれしい秦野カルチャーパークコース(秦野市)
脚に優しいゴムチップ舗装のジョギングコースが3種類。3コースを組み合わせてもOK。詳細はこちら
-
145
平坦で走りやすい、酒匂川サイクリングコース(小田原市)
小田原ランナーのメッカ、湘南ベルマーレの本拠地、小田原アリーナから開成水辺スポーツ公園を折り返す。詳細はこちら
-
146
湖越しの富士山の美しさ!丹沢湖一周コース(山北町)
神奈川高校駅伝や丹沢湖ハーフマラソンの開催地。丹沢湖の湖畔を一周する風光明媚なコース。詳細はこちら
-
147
歴史ある足柄街道で坂道練習、足柄峠コース(山北町)
静岡県との県境、足柄峠まで片道13kmを上る。足柄関所跡のある頂上で富士山を堪能し駅まで下る。詳細はこちら
-
148
平均斜度8.1%、大雄山駅から最乗寺往復コース(南足柄市)
山の中腹にある曹洞寺の名刹まで上って折り返す7km。静寂な境内には8ヵ所のパワースポットも!詳細はこちら
-
149
箱根駅伝復路スタート地点から走る芦ノ湖一周コース(箱根町)
箱根駅伝ミュージアムを起点に湖畔に広がる緑豊かなコース1周20kmを走る。夏場でも涼しい木陰コース。詳細はこちら
-
150
地元ランナーに人気。栃木県総合運動公園コース(宇都宮市)
総合運動公園内のロードだから安全で快適。季節感にあふれた植栽を楽しみながら走ろう。詳細はこちら
-
151
写真提供/宇都宮観光コンベンション協会
ラン後の打ち上げは餃子!宇都宮ラン&餃子コース(宇都宮市)
餃子の激戦区、宇都宮駅前がスタートゴール。走った後は焼きたての餃子とビールがたまらない!詳細はこちら
-
152
森林コースを走る。みずほの自然の森公園コース(宇都宮市)
ジョギングコースを新設しランナー大歓迎。市民の憩いの場の森林公園を走って、自然に親しもう。詳細はこちら
-
153
タフな坂に挑む! 国内最高峰の自転車レースコース(宇都宮市)
国内最高峰の自転車ロードレースのコースを走る。激しいアップダウンにランで挑もう!詳細はこちら
-
154
きつい坂練習に!羽黒山神社参道コース(宇都宮市)
今里のふもとから羽黒山神社を目指して5kmを上り、下るタフなロード。トレーニングの後は温泉で疲労回復を詳細はこちら
-
155
走った後は牧場で観光。那須野が原公園コース(那須塩原市)
那須の自然がはぐくんだ緑豊かな公園を走るコース。走った後は、牧場で温泉やグルメを楽しもう!詳細はこちら
-
156
戦場ヶ原から中禅寺湖まで。日光自然満喫コース(日光市)
戦場ヶ原から中禅寺湖へ、夏でも涼しい19km。日光の自然を満喫できる赤沼千手ヶ浜往復コース詳細はこちら
-
157
湖畔の自然を感じて走る。中禅寺湖周遊コース(日光市)
日光の代表的観光地・中禅寺湖の湖畔を1周するコース。約23kmの行程で四季の景観を堪能しよう。詳細はこちら
-
158
大田原マラソンの地・美原公園陸上競技場コース(大田原市)
制限時間4時間を目指し練習を積む地元ランナーの定番コース。大田原マラソンの試走を兼ねて走ってみよう。詳細はこちら
-
159
丘陵地のレジャー施設が舞台。ふれあいの丘コース(大田原市)
自然の多い丘陵地のレジャー施設を拠点に周辺のロードを組み合わせ、しっかり走りこもう。詳細はこちら
-
160
屋号の町と温泉郷を走る。なかがわ水遊園コース(大田原市)
歴史ある町並みを走り温泉郷をめぐる。アップダウンが続くチャレンジングな約20kmコース詳細はこちら
-
161
5000本のツツジで有名!長峰公園コース(矢板市)
北関東有数のツツジの名所、長峰公園を走る。その日の気分と練習内容で距離とコースを選んで走ろう。詳細はこちら
-
162
競技場外周でスピード養成。さくら市総合公園コース(さくら市)
2015年完成のきれいなさくらスタジアム。ウレタン仕様の外周でペース走やインターバル走にトライ!詳細はこちら
-
163
ラン後もレジャーが充実!元気あっぷむらコース(高根沢町)
健康と食がテーマの「元気あっぷむら」。自然の森とレジャー施設が充実した公園で楽しく走ろう!詳細はこちら
-
164
自然道と焼き物の町・益子巡りコース(益子町)
駅から駅への起伏あるワンウェイコースは走り応えたっぷり!走った後は、陶芸の町、益子町を散策しよう詳細はこちら
-
165
芝ざくらと湖水を見ながら!市貝町芝ざくら公園コース(市貝町)
芝ざくらで有名な芝ざくら公園の外周路を走る5.8km。春のシーズンは公園内の花見ランも楽しめる詳細はこちら
-
166
家族で訪れたい。とちぎわんぱく公園コース(壬生町)
子どもたちが公園を満喫中、外周路をしっかりラン。家族で一日楽しく過ごせるわんぱく公園コース詳細はこちら
-
167
ノンストップ1周3.3km!真岡井頭公園コース(真岡市)
都市公園100選の井頭公園は、走りやすさもイチ押し。3.3kmの周回コースでペース走もジョグも!詳細はこちら
-
168
ジョグもスピード練習も!小山運動公園コース(小山市)
公園内を1周1.6km周回するコース。安全な環境で、思い切りスピードを出して走ろう!詳細はこちら
-
169
思川(おもいがわ)沿いを走る。桜・菜の花満喫コース(小山市)
思川桜マラソンの10kmを走るコース。川沿いの桜や菜の花の開花時期に合わせてぜひ訪れたい。詳細はこちら
-
170
鹿沼に流れる源流を訪ねて。思川源流往復コース(鹿沼市)
思川源流沿い、のどかな林道と農道を走る往復コース。ツツジの名所、城山公園にも脚を延ばそう詳細はこちら
-
171
開放感いっぱいの谷中湖周回。渡良瀬遊水地コース(栃木市)
自然の宝庫・スポーツのメッカ、渡良瀬遊水地。さえぎるもののない7.3kmを爽快に走ろう詳細はこちら
-
172
森林公園のアップダウンを駆ける。みかも山公園コース(栃木市)
みかも山を駆けるアップダウンのキツいコース。季節の野草と展望台からの富士山にエールをもらおう詳細はこちら
-
173
歴史ある山を上る!太平山山頂めぐりコース(栃木市)
大平山まで上り、頂上の神社で太平祈願。絶景に癒されたら、麓まで駆け下りる9.2kmのコース詳細はこちら
-
174
市民に愛される公園を走る。足利市総合運動公園コース(足利市)
陸上競技場周囲の距離表示のあるジョギングコース。足を延ばせば史跡散策ランも!詳細はこちら